
5歳の先住犬( 豆柴)の兄弟犬として、4か月の凪を家に迎えました。 先住犬の時と同じ躾方で凪も躾ければ大丈夫と思っていました。 でも、凪は噛み癖が酷く、癇癪…詳しく見る

①トレーニングを始めたきっかけは? →自分たちではどうにもならないとお迎えしてすぐに感じたためです。強めの甘噛みがあったことと、興奮状態になったときどう対応す…詳しく見る

我が家の愛犬(MIXポメプー)は普段はとても穏やかなのですが、家族が出かけると分かるとケージには入らない、背後から飛びかかりお尻を噛みつく、吠えたりととても大変…詳しく見る

トイプードルの女の子ニコが 1歳4ヶ月から約半年間、出張トレーニングでお世話になりました。 初めてお迎えしたワンちゃん。飼い始めた頃から、散歩中の他のワンち…詳しく見る

初めて迎えた豆柴の女の子がお世話になりました。家に来たのは3か月の頃。甘噛みから日に日に噛みぐせがひどくなり、腕や足は傷だらけ。リードもつけさせてくれず、まった…詳しく見る

ユナイテッドさんにはじめてお世話になったのは、約4年前になります。先住犬(ジャックラッセルテリア)を預託トレーニングでみていただきました。この時は迎えいれたのが…詳しく見る

①トレーニングを始めたきっかけは? ハウスに入れること。お留守番ができるようになってほしかったことです。 織・彦は茨城の野犬パピーでした。兄妹(姉弟…詳しく見る

①トレーニングを始めたきっかけは? 攻撃性が強く、癇癪を起こして噛んでくるようになり今度の生活について悩んでいたためです。 あおは生後2ヶ月の頃にお…詳しく見る

2歳のトイプードルの男の子を、トイレトレーニングをメインにお願いしました。 ところ構わずだったわが子でしたが、三ヶ月かけて決まった場所で完璧に出来るようになり…詳しく見る

①トレーニングを始めたきっかけは? きなりは母親と共に保護された保護犬で、生後2ヶ月半位で我が家に来ました。 私も主人も犬を飼っていたので犬の扱いに…詳しく見る