①トレーニングを始めたきっかけは? 大型犬を家族に迎えるにあたり、トレーニングは必須だと思いユナイテッドさんにお願いしました!あと、とてもとても手を焼いていた…詳しく見る
①トレーニングを始めたきっかけは? 散歩で引っ張られて危なかった。 犬種(マスティフ×A・ピットブル・テリア)が犬種だけに、上手な上下関係を築くため。 …詳しく見る
①トレーニングを始めたきっかけは? なんでボーダー・コリーにしちゃったんだろう、とにかく不安でいっぱいでした。 噛みつきがひどくて、身体にも触れない状況で、…詳しく見る
預託トレーニングにしよう。 そう心に決めたのは、くくるをお迎えして1ヶ月もかかりませんでした。 近付く度に増える傷と好奇心のまま飛び出すお散歩。前者は人…詳しく見る
①トレーニングを始めたきっかけは? 初心者には非常に難しい犬種だと聞いていたボーダーコリーを4ヶ月の状態で迎えることを決め何から何まで不安しかなかったのですが…詳しく見る
姉犬のルゥが5年前からお世話になり、次は絶対大型犬を飼いたいと思って迎えたロキ。 大型犬だから何かあったら怖いし、何よりパピーレッスンの大事さを通ってる時に痛…詳しく見る
他のわんちゃんに慣れて貰えるようにパピートレーニングから始めました。 先住犬はトイレで悩んだことがなかったのでなんとかなるだろうと、のんびりトイレトレーニング…詳しく見る
①トレーニングを始めたきっかけは? →1歳を過ぎた頃から、今まで仲良くしていた友達犬や人に突然威嚇して噛みついてしまうことが多くなり、叱ると飼い主である私たち…詳しく見る
最後のレッスンに向かう車の中で、これでしのぶ先生との楽しいレッスンも終わってしまうんだと終わる前から私はユナイテッドロスになっていました。最初は預託トレーニング…詳しく見る
玄米は一般家庭から飼育困難という事で手放された子で、 我が家が里親になって5ヶ月を迎えるところで ユナイテッドさんにご相談しました。 我が家に慣れれば…詳しく見る